こんにちはMassaです。
今回は論語で中国語学習第四回目、今回は孔子の最も若き弟子である曾子の言葉について勉強していきます。
今回の句原文
曾子曰:”吾日三省吾身:为人谋而不忠乎?与朋友交而不信乎?传不习乎?”
曾子曰く、吾(われ)日に三たび吾が身を省みる。人の為なりて忠ならざるか。朋友と交わりて真ならざるか習わざるを伝うるか。
この句を読んだ曾子は孔子の弟子の中でも最も若くよく学ぶ人物だった為孔子からも愛され、後に孔子の思想を最も広く後世に伝えました。
覚えたい単語
覚えたい単語PDFはこちら学而第一(4)
译文/訳文
曾子说:“我每天都多次来反省我自己:我替别人做事情是否尽心竭力了呢?于朋友交往是否诚心相待了呢?老师传授学业是否用心温习了呢?”
曾子は言いました。私は毎日何度も自分を反省している。私は人の事でもその人の為に誠心誠意力を尽くしただろうか?友達との交流においても真心を持って相手にしていたか?先生から教わった学業についてしっかりと復習をしたか?」
评析/考察
在春秋时代,社会变化十分剧烈。
春秋戦国時代の社会の変化はとても激しい物でした。
反映在思想意识领域中,即人们的信仰开始发生动摇,传统观念似乎已经在人们的头脑中出现危机。
人々の思想意識の中に信仰に対する動揺が生まれ始め、伝統的な概念は既に人々の頭の中に危険を感じるようになっていきました。
于是,曾参提出反省内求的修养办法,不断检查自己的言行,使自己修养成完美的理想人格。
そこで曾子は反省する事を修養の方法とし、自分の言葉や行いに絶えず目を向け自己の修養によって完璧で理想的な人格を目指す事を求めた。
《论语》中多次谈到自省的问题,要求孔门弟子自觉地反省自己,进行自我批评,加强个人思想修养和道德修养,改正个人言行,举止上的各种错误。
<論語>の中では何度も自省の話が語られている、孔子の門弟達に自発的に自己反省し、継続的に自我を批評し、個人の思想と道徳の修養を強化し、個人の言行や、立ち振る舞いなど様々な間違いを正すよう求めた。
この句から学んだ事
反省って何だ?
反省というと子供の頃に何か悪い事をしたときに親や先生から「反省しなさい!」って言われて育っていたので、”反省=同じ失敗をしない様に考える事”という認識ですよね。
しかし大人になってからは”誰か”に「反省しなさい!」なんて言われる事って滅多になくなるので自分なりに反省をするのですが、いつの間にか”同じ様な行いをしない様に”と考えるのではなく、”怒られない様にするには”とか”評価が下がらない様にするにはどうすべきか?”と考える事が反省になっていたりしませんか?。
そして人は何か失敗をしたりして「あの時ああしてれば」とか「あんなこと言わなければ」などと後悔したり「あのことさえなければ」とか「〜のせいで」などと何らかの原因を見つけては悔やんだり、誰かのせいにして恨んだりすしますよね。
私の反省
私は大学を中退しています。大学を辞めると決めたときは辞めるためのいろいろな理由を挙げて周りからの意見も聞き入れず、絶対に後悔しないと思って決断をしたつもりでした。
ところがその後仕事を探すときなどに”大学卒業以上”という条件を見つけると自分の選択肢がとても狭くなっている現実を知る様になります。すると「あの時の決断は間違っていた、辞める前に人の意見を聞けばよかった」と後悔をする一方で「でも自分で決断した事だから受け入れて前に進むべきだ!」と考えて反省し、前向きに生きていたつもりでいました。
果たしてこれは反省なのでしょうか?w
しかし今考えると同じ様な場面はその後もたくさんありました。
仕事は何度か転職し、現在は妻が起業したいという事を理由に仕事を辞め、専業主夫という安定した無職の立場にありながら、不満を持ち満たされない日々を送っている・・・
つまり大学を中退して以降、反省したはずの私の人生とは無理だと思った事から逃げて他の楽な道を選択する事だったんですね。
辛い事、どうしようも無い事から逃げることは悪いことではないと思うんです。
ただその辛い事、どうしようもない事が命の危険があるほどの精神状態になる様なことであったか?
工夫次第でその辛い状況を乗り越えることはできなかったのか?自分にとってその時に本当に必要なことは何だったのか?あらゆる角度で物事を考えた結果の決断であったのか?
実はそれこそが私が本当に反省すべきことだったのだと50近くになった今、やっと気がつく事ができました。
こんな歳になって気づくのは正直遅いのかも知れませんがねwまぁ人生100年時代と言われるこの時代の丁度折り返し地点で気付けたのならばまだマシなのかも知れないですね(笑)
でもこの考えに辿り着いたのも以前からご紹介しているメンタリストDaiGo さんの本「悩む力」を読んだり、D-Labでクリティカルシンキングの動画を見て気付きを得る事ができたんですよね。
本当にメンタリストDaiGoさんの発信する情報には感謝しかありません。
今なら20日間無料で動画が見る事ができるのでよかったら下のリンクからチェックしてみるように良いですよ。
メンタリスト DaiGo さんが作った知識のネットフリックス、”D-Lab”はこちら。
余談ですがw
そしてこのブログを始める事に決めたんですよね。
まだ何も結果を出していないので、ブログの中で偉そうなことは言えないですしもちろんそのつもりもありませんが、ブログを書く事で今の自分の成長具合がわかる様な気がしているので、自分の成長記録としてこれからも正直な気持ちを綴っていこうと思います。
Massa
コメント