動画の企画書を作ろう

YouTube
スポンサーリンク

こんにちはMassaです。

 どの人気チャンネルの動画も最初から最後まで見る人を飽きさせずに気づいたら最後まで見ているというものがほとんどですよね。

そのためには企画をしっかりと立てて視聴者目線の動画を作る事が大事だと思いました。

動画の企画書を作ろう

そして今まで多くの人気チャンネルの動画を見て気づいたのですが、視聴者を飽きさせない動画を作るためには企画書が必要です。

「え?企画書なんて誰かに何かを提案する時に必要な物でしょ?自分で動画撮るだけなら要らないんじゃない?」って思われる方も多いと思います。

でもYouTube動画はいわば視聴者に対してのプレゼンです。

見ている人の心を掴んでファンになってもらう必要があるので、企画書は必要であると思いました。

という事で企画書の内容について以下の4項目を挙げてみました。

  • テーマとターゲットを決める
  • 構成を考える
  • 出演者やスタッフについて
  • スケジュールについて

それでは各項目ごとに詳細を見てみたいと思います。

○テーマとターゲットを決める

YouTubeでは特に重要に考えている方が多いと思います。

視聴者は何を求めていてこの番組に何を期待しているのか?

それを踏まえた上で

ターゲット:誰に(どんな視聴者に)

テーマ:何を(どの様な事を)

を考える事で製作者の独りよがりではなく視聴者目線の動画が作れますよね。

例えば 

 ターゲット:動画撮影初心者
 テーマ:おすすめの撮影機材紹介

 などターゲットとテーマをはっきりさせる事でどの様な内容にすれば良いか方向性が見えてきます。
 

○構成を考える

動画の構成はそれぞれテンプレートがある様ですが大まかな流れは決まっている様です。

大まかな構成テンプレートはこんな感じが多いですかね。

  • 挨拶

  • チャンネルの説明

  • 今日のテーマ

  • 目次や動画の流れの説明

  • 本題 (教育系など)   (物語やバラエティ系)

    主張             起

     理由             承

    具体例            転

    主張             結

  • まとめ             次回予告など

  • エンディング:コメントや評価、登録のお願い

構成についてはだいたいこの様な流れになっている思います。

○出演者や撮影スタッフについて

動画を複数人で撮影編集する場合は企画書を共有する必要があります。

誰が何をするのかを明確にしておきましょう。

○スケジュール

最近はクラウドワークスなどで動画の編集やイラストをお願いするクリエイターさんも多い様です。

仕事を依頼する際には動画の内容を共有してもらう為にも企画書は必要でしょう。

またスケジュール欄に納期なども明確にする事で全体の作業がスムーズに進む事でしょう。

そして視動画の投稿予定日が決まる事で動画を楽しみにしている視聴者にとっても喜ばれる様になりますね。

まとめ

いかがでしょうか?

今回は動画制作における企画書について考えてみました。

動画を見てくれる人を飽きさせない様にする為にもやはり企画書は必要であると思います。

特に「ターゲット」と「テーマ」は見てくれる人が何を求めているかをしっかりと把握した上で決める事が重要です。

企画書を作って視聴者から愛されるチャンネルを作っていきましょう!

2021年1月27日Massa

YouTube
スポンサーリンク
Massaをフォローする
Massa-Go!Go!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました